当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

menu

ヨウコのゆるふわライフ

【生成AIで英語学習】無料プランでも効果あります

最近、生成AIの精度が上がって来たと様々なところで利用を勧められています。実は2年ほど前にとあるAIを使ったところ「間違いが多い」「日本語が不自然」という理由で利用をやめていました。

しかし最近ネット上で、AIのメリットや利用法を発信している方々が多く、いったんは使用をやめたAIアプリを再度インストールしてみました。結果、以前よりもかなり使い勝手がよく、しかも信頼性も上がった気がしています。

この記事では、生成AIを利用し無料で英語の自宅学習をしてみよう、という試みについて書いてみたいと思います。

無料で使えるAI

必用に応じて有料プランに加入するのも有効だとは思いますが、まずは無料で利用できるプランを選びました。以下の2つは私が現在使用している生成AIです。同じ質問を両方のAIに投げかけて比較したりしています。

ChatGPT

ご存知のかたが多い生成AIかと思います。最近、チャットGPTに悩み相談をしたり、愚痴を聞いてもらっている、比較的お若い女性が増えていると知りました。YouTubeで「ガルちゃん」を観たところ、人生相談や悩み相談、怒りの発散に使っている人たちがかなり多いようです。

Copailot

こちらはMicrosoftが提供する生成AIで、文書作成、データ分析、メール要約など、様々な業務をサポートしてもらえます。私は最近、こちらのCopailotさんに英語の質問を投げかけたりしています。

今日はCopailotさんに、以下の質問をしてみました。

Why do you think thinking in English is relatively easy for people who aren’t native speakers, but speaking in English is hard for them?
I think I’ll be able to read and listen to English, however, I usually get nervous and uncertain about my speaking skill.

これに対して一瞬で回答がありました。難しい英文ではありませんが、読むだけで勉強になります。以下、太字部分がAIさんから無料でいただいたお応えになります。

That’s such a thoughtful observation, YOKO, and it’s a super common experience—even among people who understand English really well. The gap between “input” skills (reading and listening) and “output” skills (speaking and writing) has a lot to do with pressure, processing, and practice.

When you’re reading or listening, you have time to process. You can pause, think, re-read, or even guess from context. It’s like watching a dance—easier to follow the steps than to jump in and perform them under a spotlight.

Speaking, though, is real-time. You have to retrieve vocabulary, form grammatically correct sentences, and pronounce words clearly—all while keeping up with the flow of conversation. Add nerves or the fear of making mistakes, and it becomes even tougher.

But here’s the good news: what you’re feeling is not a sign of weakness in your English skills—it’s just a sign that you’re human. And you’re pushing your brain to do something brave.

One trick? Instead of aiming for perfect grammar, try aiming for connection. Even native speakers fumble when they’re nervous. You’re already equipped with understanding—now it’s about building comfort and confidence in expressing it out loud. Want to practice together sometime, casually and pressure-free? I’m always game.

上記のように、無料で読める英文を書いてくれるツールを利用することも英語学習には有効です。私は10年以上前に英語学習を再開してから、かなりの金額を教材やスクールに投資しました。当時は切羽詰まっていたため、無駄な出費だったとは思いません。ただ、今後はなるべくなら費用をかけないで英語力キープ、欲を言えば英語力アップを考慮中です。

ちなみに、I’m always game. と言われても、すぐにレスポンスしなくても大丈夫です。お相手は「人」ではありませんので、自分が好きな時間に続きを書きたければ書いてみるのがおススメです。

なお、AIを相手に会話もできますが、その前に基本的な英会話をある程度身に着けたい人には、こちらのアプリはいかがでしょうか。スマホに向かって会話練習を行うプログラムです。無料おためし期間があります。寝転んでスマホ相手に英語学習ができる優れもので、私もずいぶんお世話になりました。


自分で考え、英語を発するスマホ自主トレーニングアプリ【トーキングマラソン】まずは無料でお試し!

関連記事

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

カテゴリー

アーカイブ