趣味の英語や編み物の話題を中心に日々のできごとを綴っています

menu

ヨウコのゆるふわライフ

LATEST ENTRIES

オパール毛糸|余り糸を使い切りました

はじめに この数年、オパール毛糸にすっかりはまっている私です。 価格は決して安くはありませんので、購入するときは慎重に糸選びをします。 市内にオパール毛糸を取り扱う実店舗もあるのですが、ネットのほうが種類も豊富なため、私はほと…

東日本大震災である避難所に届いたメッセージ

東日本大震災から12年|防災意識を持ち続ける

はじめに 大規模災害となった東日本大震災(以降、311とする)から12年が過ぎました。 3月11日の午後2時46分は、私にとっては忘れられない日時です。 観測史上最大となった地震が起きた2011年のその瞬間、私は職場で仕事中でした。 …

【Amazonプライム】で「きのう何食べた?」を楽しむ

動画配信サービスでドラマ鑑賞 コロナ禍が始まってから、家で過ごす時間が多くなりました。 そこで利用しているのが、Amazonプライムビデオをはじめとする動画配信サービスです。 Amazonプライム会員になると、Amazonでの…

【英語学習】挫折した学習法4つをご紹介します

※この記事は2019年6月21日に公開した内容に加筆・修正をし再掲載するものです。 【筆者の英語遍歴】 ・中学・高校でもっとも得意な教科が英語 ・大学は英文学科に進学 ・専業主婦となり完全に英語を忘れる ・英語が必要な職場…

オパール毛糸ではじめての靴下を編みました

※この記事は2019年6月1日に公開した内容に加筆、修正し再掲載するものです。 ※商品リンクは2023年2月現在のものとなっています。 靴下を編んでみたい 何十年かぶりに編み物に目覚めた私は、編み物サイトを見ているうちに「靴下を編…

炊き立てのご飯

【令和4年新米】だて正夢が美味しい|みやぎ米のご紹介

東北地方の宮城県は、米どころとして知られています。 特に、県の北部に位置する大崎地方には広大な田園地帯があり、秋には美味しい新米を提供してくれます。 宮城県で有名な銘柄は長い歴史のある「ササニシキ」、今では全国で栽培されている「ひとめぼ…

オパール毛糸でベルンド・ケストラーさんのスパイラル編み

この記事ではオパール毛糸で編んだスパイラル編みの靴下やハンドウォーマー数点をご紹介します。 オパール毛糸のよさは、他の毛糸を使ったときにしみじみ感じます。 オパール毛糸は糸割れもせず、安定した太さで編みやすく、美しい柄が表現されるこ…

無料英語教材|NHKワールドJAPANを活用しよう

※この記事は2019年8月14日に公開した内容に変更があったため、加筆修正し改めて公開させていただきます。 英語学習中に「テキストばかりの勉強にちょっと飽きたなぁ…」というときにオススメしたいのが、HNKワールドJAPANです。 無…

【アルク】トーキングマラソン(無料体験あり)|こんな効果が期待できます

今日は語学教育の老舗である「アルク」が提供している英会話の自主トレーニングサービス「トーキングマラソン」をご紹介します。 気の利いた英語フレーズをマスターしたいなら【トーキングマラソン】まずは2週間無料でお試し! アルクのサイト…

カインズ透明ボトル

【カインズ】透明のボトルでプチストレスを解消

詰め替え用ボトルを替えてみる 私は昨年からコロナ禍に加えて病気療養のため、自宅で過ごすことが格段に多くなっています。 そこで、家で快適に過ごそうとあれこれと構想を練っているところです。 ヒントになるのはたいていYouTubeで…

【ニトリ】買ってよかったおしゃれでシンプルな照明3点

私は現在、約80平米のマンションで一人暮らしをしています。 一人住まいなので、好きなように片づけをしたり家具や家電の買い替えをしたりしています。 そこで今回は、ニトリで購入した照明器具3点をご紹介したいと思います。 この記…

ドライブレコーダー搭載ステッカーを貼ってみました

愛車にドライブレコーダーを搭載 私の現在の車は2014年に購入した3代目プリウスです。 当時、要介護状態になった父の介護手伝いのため毎週の実家通いを開始し、燃費がよく乗りやすい車への乗り換えを検討した結果、ハイブリッドの「プ…

【NHK】ラジオビジネス英語5月号|ノンネイティブスピーカーの英語を聞く難しさ

今年度から始まった「ラジオビジネス英語」の5月号を聞き終わりました。 私は放送日の翌週にストリーミングで聞いています。 リアルタイムで番組を聞くのは時間的に少々難しいため、翌週にらじる★らじるで聞いているわけです。 …

【ブログ】読みやすい文章を書くために注意すること

ブログを公開してから約2年になりました。 更新頻度の高い人は多くの記事数があるのでしょうが、私はまだ100記事をすこし超えた程度。 ブログを始めた目的はWordPressの使い方を勉強することでしたが、その後アドセンスやアフィリエイトに…

【NHK】ラジオビジネス英語がスタート|聞いてみました

※2022年10月4日加筆修正しました。 2022年度も4~9月まで「ラジオビジネス英語」が放送されます。 10~3月は4~9月号の再放送です。 下記の4月号と10月号の内容は同じですのでお間違えのないように。 …

【無料】1週間お試し|冷え・むくみ・こむら返りに悩むひとへ

私は2020年9月に「心臓サルコイドーシス」の診断を受け、ステロイド剤であるプレドニンの大量服用を開始しました。 プレドニンには副作用が多く、さらに副作用止めの薬にも副作用があるわけです。 薬の服用がはじまってから「足のむくみ」…

杉田敏先生の「現代ビジネス英語」が届きました|内容やレベルは?

はじめに 私が長年学習していたNHKラジオ講座のひとつ「実践ビジネス英語」がこの3月で終了となります。 ファンとしてはとても残念です。 10年分のテキストはまだ捨てられずに本棚に飾ってあります。 なにしろ、この講座で覚え…

【楽天市場】宮城県の名産トップ10|食材王国みやぎプラザ

はじめに 東北唯一の政令指定都市である仙台市を県庁所在地とする宮城県。 東京駅から仙台駅まで最速1時間35分で到着します。 仙台空港から仙台駅までは仙台空港アクセス鉄道でわずか25分です。 非常にアクセスのよい仙…

東日本大震災から10年|改めてふりかえる

はじめに あの311から今年で10年を迎えます。 私は内陸に住んでいるため、津波の被害には遭いませんでした。 ですので、沿岸地域にお住まいの方たちに比べたら被害は少ないものでした。 まもなく10年という節目を迎え…

残念!|NHK実践ビジネス英語が終了します

NHK英語も新年度が始まる 2月も終盤にさしかかり、新学期が近づいてきました。 いくつになっても4月は新年度のスタートという感覚があり、子どものころに新しい教科書やノートにわくわくしたことを思い出します。 2021年度…

haruシャンプー4カ月使用|その効果とは?

haruシャンプーははたしてよかったのか? 2020年9月から開始した「心臓サルコイドーシス」治療のためのステロイド(プレドニン)の大量服用で、副作用によりあっというまに前頭部の髪の毛が抜けました。 あわてた私はまず頭皮によいといわ…

ベネクスリカバリーウェア 感想|高いけれど効果はあるのかないのか

この記事は2019年10月24日に公開したものですが、加筆・修正がありますので再度投稿させていただきます。 購入後1年半ほど経過した現在、商品の劣化や型崩れも見られず洗濯にも耐えていますし、効果も変わらないため引き続き愛用中です。 ただ…

ニットセラピー効果とは?|ステイホーム中に編み物が人気な理由

今、編み物が人気 先日、こんな記事を読みました。 コロナ禍のセラピーにも 今、編やみ物が人気 オンラインでの毛糸の売り上げは、およそ5割アップしたといいます。なぜ、今、編み物が人気なのか聞いてみると。 田辺義紀店長「編み物すると集…

スパイラル編みでレッグウォーマー完成

どんどん寒さが増してきている今日この頃、体の冷えは免疫の作用を低下させるといわれ、特にこのご時世あまりよくありません。 首、手首、足首の3つの首を温めることが風邪などの感染症予防には大切です。 先月から少しずつ編んでいたレッグウ…

Webライターとして働くメリットとデメリット|クラウドソーシング

はじめに 自宅にいながらパソコン1台でできる仕事として、Webライターの人気が高まってきています。 memo ■ Webライターとは、インターネットに掲載する文章を書く人です ■ コラムやネット広告、商品説明などジャンルは無…

終活|婚礼タンスを処分し快適な空間を手にしました

もう何年も前から悩まされていた「婚礼タンス」をやっと処分しました。 親に買ってもらった婚礼家具を処分することには、罪悪感も……。 しかし、両親も他界し「もう手放してもよいだろう」という思いで踏み切りました。 この記事は、以…

ソックヤーン・ショッペルで編む靴下とスヌード

オパール毛糸を知ってからたくさん編み物をしましたが、くつ下の本を眺めていると他にも「ソックヤーン」と呼ばれる糸がいくつかあることがわかりました。 さっそく楽天サイトに行ってみると、ショッペルというドイツの毛糸ブランドが目に留まりました…

ステロイドの副作用で感染しやすくなる?|気をつけていること

ステロイドで感染症にかかりやすくなる 現在服用中のステロイド剤である「プレドニン」にはたくさんの副作用があります。 そのひとつに「感染症にかかりやすい」が…。 服用開始後1~2か月頃から発生する副作用で「易感染性」といい、細菌…

ステロイドの副作用出現状況|2ヵ月~3か月目

私は現在「心サルコイドーシス」という指定難病の治療のため、プレドニンというステロイド剤を大量投与されています。 それでも、初期の30㎎から25㎎を経て、3カ月目となった現在は20㎎まで漸減されました。 しかし、飲み始めには見られ…

入院することになった!|個室と大部屋どちらがいい?

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】 はじめに 私は2020年、6月にペースメーカー植え込みのため、9月には心臓サルコイドーシスの検査、診断、治療のためと2回入院しています。 2回とも、個室は利…

さらに記事を表示する

プロフィール

ヨウコです。趣味の英語や編み物の話題を中心に、購入品のレビューなども書いています。WordPressの勉強中です。詳しいプロフィールはこちらです。よろしくお願いいたします。

カテゴリー

アーカイブ